参政党の選挙諸諸

選挙は油断禁物

参政党の神谷宗幣氏が、党員向けではなく一般向け動画で、選挙は油断禁物という事をうったえていました。

参政党というのは、人としてとてもいい人が多いので、仲がいいそうです。

実は私、こんなに参政党のことを書いていますが、未だに会員になっていません。

毎日忙しくしていると、これをやってからとか、あれがめどが立ってからとか、自分の中に言い訳をいっぱい作って今にいたっています。

          

選挙演説に人が集まりすぎ

神谷宗幣氏が、なぜわざわざ選挙には油断禁物というのかといと、というのは、先ほども書きましたが、党員同士仲が良すぎて仲間内で満足しすぎているところもあるようです。

それと、参政党以外の党は動員をかけないと人が集まらないけれど、参政党の場合は動員をかけなくても人が集まってくるので、人が沢山選挙演説を聞きに来るために、これだけ沢山の人が聞きに来ているから大丈夫と安心してしまう事が油断につながっているといいます。

        

 

 

 

 

 

 

 

他党からも油断させに来る

神谷氏が言うには、もし自分が他の党の人間だったら、参政党の人に対して「参政党さんは、これだけ沢山の人が集まっているから大丈夫ですよ、とわざと安心させる」と言っていました。

選挙にどうしても当選したいという思いを本人だけでなくスタッフも一丸となって頑張らないと、その油断が危ないと訴えていました。

そういう思いがあって、あえて党員だけでなく、一般の人達も見ている動画に発信したようです。

 

 

 

 

 

 

参政党はほとんどが選挙素人

長年、選挙に携わって来たから言えることなのでしょう。神谷氏も言っていますが、参政党は立候補者だけでなく、スタッフもほとんどが素人でついこの間までは選挙演説を聞きに来ていた人達ばかりです。

だから、選挙自体もわかっていないし、選挙という厳しさもわかっていないんで当たり前だと言えば当たり前なのですが、そこをわかったうえであえて油断禁物だと言いたいと言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

参政党の選挙演説は講演会レベル

私も参政党という存在を知ってから初めて選挙というものを真剣に考えてみるようになりました。

どなたかもコメントしていましたが、参政党の選挙演説は地元の人だけでなく近県の人達も聞きに来ていたりするので、あの大勢の聴衆の中には、その地の選挙権をもっていない人も沢山いるから、大勢人が聞きに来たいるから大丈夫と思わないほうが良いとコメントしている人がいました。

私もなるほどあり得ると思いました。

私もあまりに参政党の演説ばかりを聞いていたので、維新の選挙演説を聞いてみましたが、本当に立候補者の名前を連呼するだけで、政策とかはほんの少ししょぼい内容の目先のあれしますこれしますというものだけでした。

どなたかがコメントをしていましたが、参政党の選挙演説はお金を払って聞きに行く講演会レベルだと、確かにそう思います。

 

 

 

 

 

 

 

参政党のパクリ

参政党の立候補者は、理念がしっかりしていると言っている人がいました。

そういえばつい最近ですが、参政党の漢字をそのまま使って、ロゴも同じで立候補者している人が二人いました。

この立候補者の中には、参政党の立候補者がいますので、間違えて投票する人もいると思うので、本当に危ないと思いました。

たちが悪いですね。

 

 

 

 

 

 

 

参(まじわり)政党?

その立候補者の党の名前は漢字で書くと同じ参政党なのですが、読み方が違うのです。

参政党と書いてまじわり政党と読むのだそうです。

その二人のポスターを見ましたが、オレンジ色のポスターで参政党と書いてあります。

これじゃぁ間違えますよ。

この二人、参政党の党員ですが、立候補者としての公認審査に堕ちた人達のようです。

この二人は、即刻除名処分になったようです。

当然ですね。

さて今日は統一地方選挙です。

選挙に行きましよう。