新元号「令和」
新元号が「令和」
日本の元号が決まりましたね。
「令和」だそうです。
「れいわ」とパソコンで打ったら出ないかと思ったら、ちゃんと「令和」とこの漢字で出ました。
今までは中国の古典からの引用でしたが、今回は日本の万
葉集からの引用だそうです。
日本のものからの引用は、良いですね。
もう中国に嫌気がさしていたので、ホッとしました。
そういう人が多かったようで、日本の古典からでよかった
という人が多かった気がします。
引用された万葉集の解説書が、バカ売れだそうです。
江戸までは元号は頻繁に変わっていた
最初は「令和」と聞いて、馴染まない感じがしたのです
が、今はキリっとしていて美しい感じがして好きです。
大化の頃から元号が始まったようです。
元号が変わる年数を過去のもので見ると、数年で変わった
りしている時期もありました。
江戸時代までは、わりに頻繁に変わっていたようです。
は、明治以降のようですね。
「令和」へイチャモン
「令和」に関する首相談話では「人々が美しく心を寄せ合
う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と
いうことです。
「令和」という元号に対して、最初は野党の人達もそんな
に悪く言わなかったのに、日本に30年住んでいるという
外国人記者が、「令とは命令という意味だから、令和とは
平和を命じるという意味ではないか」と言いました。
その上、治安維持法だと長いので縮めて令和、これは酷い
名前で命令を守れば和は保てるという事だから、人種差別
が得意な政権だから、日本人は命令に従えば平和なるとい
うことだそうです。
どうしたらこんなあほな解釈ができるのかと、あきれるば
かりです。
野党も石破さんも右に倣え
それから野党さんとか石破さんとか、安倍首相を快く思っ
ていないと思われる人たちが、「令和」とは命令をして平
和を保つという意味ではないかと、言っているようです。
なんかもう、聞いていると嫌になりますね。
とにかく政権批判をしなくてはいない、政権批判をしなけ
れば死ぬとでも思っているのでしょうか。
たぶん、「令和」という名前でなくても、どんな名前でも
批判をしていたのでしょう。
話は変わりますが、3年前に「令和」という元号を予言し
ていた人がいたのですね。
すごい人がいたんですね。
その人に、これからの日本や世界がどうなるのか聞いてみ
たいですね。