義母との同居生活

結婚と同時に義母と同居

結婚と同時に義母との同居が始まりました。

まあ、夫と義母が住んでいたところに私が入った状態ですけどね。

私達が、同居をする大分前に夫の兄夫婦と同居をしてうまくいかなくて、1・2カ月で兄夫婦は出て行ったそうですが……

 

 

 

家の中でも自分中心

私も、義母と同居をして半年で兄夫婦が出たわけがわかりましたけどね……

とにかく家の中では、自分の思い通りにしないと気が済まない人でした。

基本、働き者なので家事はほとんど義母がやっていました。

私は手伝いで、言われたことをやればいいだけでした。

もともと私は、人のやり方があるなら自分のやり方があっても人に合わせる方でしたので、結婚当初はあまり問題はありませんでした。

 

 

 

私もストレスだらけ

それでも、自分で気がつかないうちにそんな状態にストレスを感じていたのでしょう。

2階の私たち夫婦の部屋に行くとホッとしました。

夕方の5時くらいに仕事から帰るのですが、帰りたくなくて、家を見るとドーッと心が重くなってきました。

そして、家の中に入ると急に息苦しくなり、呼吸がしにくくなってきました。

今でいう過呼吸だったのかな……と思います。

 

 

 

同居で問題続出

その後、年数がたって子供もできますと、いつまでも義母に合わせるだけでは成り立たなくなってきました。

それでも私は、かなり妥協をしていたと思いますが……

義母にとっては、以前のように自分の思い通りにしたいのでしょう。

色んな嫌がらせをしてきます。

私のあら捜しや、子育てのことも所々口を出してきます。

義母は、仕事も手伝ったりしていましたが、ここでも夫の言うことは聞かず、自分のやりたいようにやっていました。

そんな中で、夫も義母に勝手にやられては困るので、怒鳴り散らしたりしていました。

とにかくどんな時も、相手に合わせるということはしたくないようで、よくわかりもしないのに中途半端に口や手を出し、うまくいかないと私たちのせいにして逃げるし、うまくいくと自慢をしていました。

 

 

 

義母への対抗方法

その中で、私が義母に対応したのは、私なりの線を引き、線から中に入ってきたらはっきりとこういうことをしたら困ると伝えました。

もちろん、聞くわけもありません。

が、これは、次のステップのために必要なのです。

それ以上もっとひどくなったときに、もっと抗議したいときに先に言っておかないと言わなかったこちらが悪いということにされるからです。

義母は、売り言葉に買い言葉がとっても得意でした。

最初の頃は、私もそれでガンガン言われ悔しい思いをいっぱいしました。

そのうち、気がついたのです。

義母は、その場その場の思い付きで言っているので、言っていることが、つじつまがあわなくなっていくのですが、本人は気がついていません。

だから、普段から筋を通して生きている私に言われると、言葉に窮する世になり悔しくたまらなくなっていたようでした。

 

 

 

そんなわけで、私が、義母にした対応は、普段から言葉に責任を持ちスジを通すことでした。

義母との間に線を引き、そこから中に入ってくるようならはっきりとは言ってこないでほしいと伝えること。

とにかくここは毅然としないと、どんどん入って中途半端に口と手を出してきます。

 

 

何だかもっといろいろ書きたいことがあった気がするのですが、年数がたったせいでしょうか、忘れてしまいました。

また書けるときがあったら、書きます。

 

 

 

 

自分が一番の人への対応は難しい

我の強い人への対応は難しい。

昨日の続きのような話ですが、昨日も書いていた自分が一番の人、つまり我の強い人に対する対応の仕方は難しいです。

 

 

 

自分が変われば相手も変わる?

宗教を信じている人が、自分の信じている宗教の小冊子を置いていってくれます。

その小冊子を読んでみると、書かれていることが多いのが、自分が変われば相手も変わるから、自分を磨いていきましょう……というようなことです。

若い頃は、私もそう思って自分から前向きに、相手を思いやって生きていこうと頑張ってみました。

あまり変わらなかったですね。

 

 

 

我の強い人は変わらない。

自分が良い風に変わって相手も良い風に変わるような人というのは、そんなに大変な人ではないのです。

一番大変なのは、こちらが相手を思いやって行動しても、それを当たり前だと思い、そこに胡坐をかき、ケチをつけもっと自分のためにやれという人です。

自分の要求ばかりで、人を利用することしか考えていない人等……

法律を犯すほどではないけれど、人を不愉快にさせることに先天的な才能を持っているのだはないかと思える人もいますよね。

そういう人に対する対処法を見たこともないし、教わったこともありませんし、教えているのを聞いたこともありません。

外国にはそういう人への対処法があるのかどうなのか知りませんが、日本にはないと思います。

 

 

 

グローバル化への対応にもなる?

最近は、グローバル化とよく言いますが、外国には泣く子は餅を余計に一つもらえるという、自己主張をほめる国もあるくらいです。

そういう風に育った人達とも対応していかなければ、いけないこともあるでしょう。

日本にもいます。

我を押し通すためなら、人の迷惑も考えないし、手段を選ばない人。

だからと言って、具体的にどうしたらいいかということは私もわかりません。

これから真剣に考えていくべきではないでしょうか。

こうことにちゃんと対応ができれば、いじめられたりする人も少なくなるのではないかと思います。

 

 

 

明日は、私が義母におこなった対応を書いてみたいと思います。

 

 

 

人と付き合う方法

私は、人見知りしない方です。

私は、初対面の人でもあまり、抵抗がなく話せます。

若い頃は、これでも人とどうやったらうまく付き合えるのか色々試行錯誤をしていました。

結果、人間観察をすることにしたのです。

もともと人間観察は大好きだったので、そういうことは楽しかったです

 

 

 

義母という人

話は長くなりますが、夫の母は、自分が一番大事な人でした。外面はいいけれど、家の中に入るとわが天下でした。

自分の意見を通すためにはどんなことでもする人でした。

そして、都合が悪くなると、被害者になりました。

嘘をつくことには何の抵抗もないようでした。

そんな義母でしたが、だんだん付き合い方もわかり、距離のおき方も、適当に流すことも覚え、何とか一緒に暮らしていくめどがついた頃、義姉が義母を連れて行きました。

26年近い同居生活でした。

 

 

 

人には二通りのタイプがある

そういう生活の中で、人には自分が一番大事な人と、いつも周囲に気遣いをする人と二通りのタイプがいることに気がついたのです。

周囲に気づかいをする人は、自分が一番の人に利用されやすいです。

そして、自分が一番の人は、常に人との関係を上下関係で見ています。

私は、気づかいをする方で、義母は自分が一番の人です。

 

 

 

人と付き合う方法

だから、人とは話すときは、この人は義母タイプなのか私タイプたなのかと、考えながら話をします。

義母タイプだったら、距離を置き、私タイプならけっこう自分をさらけ出します。

そういう風にして付き合っていくと、色んな人と仲良くなれました。

だから、私は義母のおかげで人づきあいが楽になり、楽しくなったのです。

 

 

 

思いは伝わります。

こちらが心を開くと、相手の人も心を開いてくれる気がします。

これから何年生きるかわかりませんが、もっともっとたくさんの人と楽しく付き合えることを楽しみに、生きていきたいと思います。

 

 

 

あともう一つ気を付けることは、人の言っていることよりその人の行動を見ます。

そこに本心があらわれていることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無駄な好奇心のついでに、もう一つ

子どもの頃から、無駄に好奇心が強かったまま年をとってしまいました。

20世紀の終わりころに、忙しいのに気になってしょうがないことができてしまい、とうとう本を買ってきて読み始めたらもっと気になってしょうがなくて、夜中まで読んでしまいました。

 

 

 

ノストラダムスの大予言

何の本かというと、「ノストラダムスの大予言」です。

それは、過去に起こった大事件、大事故、災害のほとんどをあてていたというものでした。

そして、これから起こるであろう悪い事の予言でした。

当時の私は、全部まともに信じて寝不足にもかかわらず、心配でちっとも寝付けませんでした。

寝不足でフラフラになりながら、これから起こるであろう事件事故の心配をしていました。

それからも、ノストラダムスの予言の本を買ってきては読み心配をしていました。

そんな話をしたくても、周囲にはそんなことに興味のない人ばかりで、話すこともできませんでした。

今ならこんな風にブログにぶちまけていたと思いますが…

 

 

 

 

「あれ?」という想いが湧き出てきました

何冊も読んでいるうちに、あれ?と思うことが出てきました。

そのあれ?は、ノストラダムスの予言は非常にわかりにくく、ぼかしてあるためどうとでも解釈ができるということです。

ノストラダムスは、予言がよく当たりすぎるので、王様にやとわれて王様の質問に答える形で予言をしていたようですが、あまりにもあたるので王様が不機嫌になったり、内容次第では命を狙われかねなくなったので、表現をぼかしたんだというようなことが、書いてあったと記憶しています。

 

 

 

 

予言になっていない?

あまりにぼかしてあるので、どのことを言っているのかわからないみたいです。

だから、過去の事件事故災害をあとから予言を読んで、もしかして、この予言はこの災害の事ではないだろうか……という感じで組み合わせていたのではないかと感じるようになりました。

 

 

 

 

子供たちを守りたいと思った私

20世紀でこの世は終わるというような予言を信じていた私は、なんとしてでも子供たちだけは守らなくては……と真剣に心配をし考えていました。

そのうち、21世紀になり、普通の日常は何の変りもありませんでした。

今はもう、あれから17年たっていますね。

 

 

結局事が起きた後でわかるようじゃ予言にならないのでした。

あほな私は、無駄に時間と労力を使い、本を買うのにお金も使ったし、無駄な心配までしてしまいました。

もう、騙されないぞお!!!

 

 

 

 

 

素朴な疑問

今日の記事は、キリスト教を信じていらっしゃる方には不愉快かもしれませんので、スルーしてください。

 

 

 

キリスト教には縁のない人生でした。

私の実家は仏教でしたし、私自身、現在は神道系の宗教を信じています。

私の親しい人達とは、宗教の話をしたことがないので、キリスト教とは、全く縁のない人生でした。

だから、キリスト教を信じている人達というのは、欧米の人たちが多くて、日曜日には家族そろって協会に行って、神父さんのお話を聞き、皆で賛美歌を歌うということしか知りません。

聖書も読んだこともありませんでした。

 

 

 

私の無駄な好奇心発令

よく〇〇〇の塔という人たちが我が家にやってきて、聖書の話をしていきました。

世界で一番読まれている本は、聖書だということは知っていました。

そんなに読まれている本ならどんな、ものか読んでみよう、と思い買ってきました。

私は無駄に好奇心が強いので、忙しいと言いながらもこういう無駄なことをします。

 

 

 

 

読み始めたけれど、チンプンカンプン

読み始めたのは良いのですが、最初の所は家系図のような説明があり、アブラハムは、〇〇〇ハムの子供で、なんちゃらはだれだれの子供で……

読みなれない名前の羅列で、文字だけが私の前を通り過ぎていき、全く頭に入りませんでしたが、なんとか字ずらだけを読むことができました。

本題の内容もいまいちわからないで、また同じように字ずらを追っているだけで、よくわかりませんでした。

〇〇〇の塔の人に話したら、私たちのところにいらっしゃればわかるようになりますと言われ、お断りしました。

ただ、いくつかの事に疑問が残ったことが、ありました。

 

 

 

感想と疑問

●全体に上から目線だなぁと感じました。

●旧約聖のところで、王様が神様からのお告げで、国民すべてを引き連れてエジプトにわたるのですが、4年後にまた夢に神様があらわれて、元の国にもどりなさいと言われもどるのですが、そこには悪者が住んでいたと書いてありますが、当時のその国の状態はわかりませんが、4年もの間人が住んでいなければ、誰かが住むのは当然だと思うのですが……

今の時代のように、誰の土地と誰でもわかるようになっているか、留守の間は、誰かに頼むかしなければ当然誰かが住むと思うのですが……どうなんでしょうか?

 

 

 

他にもありましたが、長くなってしまうで今日はこの辺で。

決してキリスト教批判ではありませんので、誤解のないようにお願いします。

私は、人に迷惑さえかけなければ、宗教はそれぞれ自分にとって最高のものなら、それでいいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

「のび太のくせに生意気だぞ」は名言

ドラえもんが出てきました。

10年ほど前に、子どもたちが小さい頃に読んでいた漫画が出てきました。

ドラえもんです。

何気なくパラパラとめくってみると、ジャイアンのび太を言いじめるときに言っていた言葉が「のび太のくせに生意気だぞ」です。

 

 

 

この言葉は名言です。

以前の私なら、「またジャイアンはめちゃくちゃ言って」と思ったんでしょうけど、なぜかその時、この言葉に吸い込まれてしまいました。

この言葉は、世の中の理不尽さを短い言葉で、子どもでもわかりやすく表していると思いました。

藤子不二雄先生すごい!」と感動しました。

さすが、世界中で愛されているわけだと思います。

この言葉は名言だと思います。

 

 

 

いじめの理由は……

そうなんです、いじめの理由ってちゃんとした理由があるひともいるかもしれませんが、大した理由もなくっていうのが、けっこう多いんですよね。

あいつ何となく気に入らないとか……

あいつ、生意気だとか……

 

こういうの嫌ですねぇ……

 

 

 

韓流ドラマはお好き?

私の周囲にもはまっている人はたくさんいます。

私の周りにも韓流ドラマにはまっていると思われる人が沢山います。

でも、どの人もはっきりと大好きとは言いません。

何故か「まあ何となく」とか、「うん、見てる時もある」とか、

仕方なく見てるみたいな雰囲気を醸しだしたり……とか……

そんな人がわざわざ録画をしますか……と思いますが、そこはあえて突っ込みませんけど……

 

 

私も韓流ドラマを見ました。

私の韓流ドラマを見るきっかけは、娘の友達のお母さんが「とってもいいドラマがある」と言っていたので、どんなドラマなのか興味があったので、見ようと思っていたのですが、なかなか見る機会がなく見たことはありませんでした。

そのうち、ヨン様の『冬のソナタ』がブレイクして、友達のお母さんが言っていた良いドラマというのが、冬のソナタだということがわかりました。

 

 

ヨン様を見ました。

ある時、何気なくつけたテレビでで冬のソナタを放送していました。

何となく見ていたら、それは最終回でした。

最終回のヨン様は、2度の交通事故にあって目が見えないのに、豪邸に住んでいたんです。

「目が見えなくても、稼ぎがいいの?何の仕事をしているの?」それか「韓国って福祉が発達しているの?」

それからは、ストーリーよりそればかりが気になって、最後はどうなったのか全然覚えていません。

 

 

チャングムの誓い」を見ました。

韓流ドラマで、唯一最後まで見たのは、「チャングムの誓い」でした。

結構楽しめましたが、いくつか気になることがあったので書いてみたいと思います。

●宮廷料理だというから結構豪華なんだろうけど、小さいお皿に山盛りに盛り付けるのが、息が詰まるようで気になりました。

●料理の彩がとっても地味だなぁと思いました。

日本兵が出るんだけど、(豊臣秀吉の時代の朝鮮出兵)ちょんまげと鎧が超貧弱でした。

内心、隣の国なのに歴史を知らないのかなぁ……と思っていました。

その大分後にわかったことは、韓国は、本当に日本歴史を知らないようでした。

●重要な役の俳優さんが、どの人も田舎から出てきたおっさんみたいな人ばかりで、ジャニーズ系が好きな私は、韓国にはジャニーズ系の男性はいないのかと思っていたら、、韓国人女性の好みだっていうことがわかりました。

 

 

 

最後のドラマ

もう一つ見たのは題名は忘れましたが、時代劇でした。

これは、途中で子供が宮廷で働くために大人から性器を切られそうになり、そこで見るのをやめてしまいました。

その場面で、子どもは性器を切りたくないというのですが、大人が一生食うに困らないから我慢をしろというのです。 

その後、ネットで調べると本当に朝鮮王朝の時代は、宮廷で働く男性は、性器を切られていたらしいです。

その方が、扱いやすいからだそうです。

寒気がしました。

中国から伝わったようです。

日本はまねなかったようで安心しました。

 

 

私の韓流ドラマ体験はこれで終わりになりました。