男女の結婚生活に対しての違い

戦後教育は男女平等

私は、戦後生まれで戦後教育を受けました。

だから、男女平等だと教わりました。

 

 

 

でも現実は・・・ 

でも、実際の日常は、男女平等とは程遠く、男尊女卑まっしぐらでした。

そりゃ戦前戦後から比べれば、女性の地位ははるかに向上したでしょうけど、今から比べると男尊女卑でしたね。

当時は、そんなものだと思っていたので不満はあっても男尊女卑の反対とは……って想像もつかなかったですね。

 

 

男性は男尊女卑、女性は男女平等

人間自分の都合のいい方になびくのは大方ではないでしょうか。

だから、私たちの世代は男性は頭では男女平等とわかっていても、男尊女卑がこびりついている気がします。

女性は、男女平等だと思うから私達の世代は男女間で一番開きがあるのではないかと思っています。

若い人たちの中でも、女が男を立てるのは当然と思っている男性もいるようですが、全体に男性の家事の協力が私たちの世代には考えられないくらい当たり前になっていますね。

 

 

我が家では・・・

私達の世代は、家事を手伝ってくれる男性って少ない気がします。

我が家も、全くダメですね。

私が、娘を妊娠中に夕飯のかたずけがあまりにつらくて、姑も寝ていたので、ボーっとテレビを見ていた夫に茶碗を洗うのを手伝ってほしいと言ったら、テレビを見ながらへらへら笑いながら、「嫌だ」と言ったのです。

ムカーッときて、こんな奴には二度と頼まないと決心しました。

 

 

 

私は、結婚はお互いに助け合うものだと思っていたのですが、夫との認識の違いが年とともに広がっている気がします。